京都

京都

京都おすすめの紅葉ライトアップ|醍醐寺の見どころは?

紅葉シーズンになると京都の多くのお寺ではライトアップが開催されますが、醍醐寺も人気の夜間拝観スポットのひとつです。 醍醐寺は京都から少し行きにくいといった面もあるせいなのか、夜間拝観は他の人気スポットと比較すると、かなり混雑が...
京都

京都の観光名所「三十三間堂」の見どころは?千手観音像が1000体!

京都の東地区にある三十三間堂は、就学旅行などでも利用される有名な観光スポットです。やたらと広いお堂の中にある1000体の千住観音像は、見るものを圧巻することでしょう。 ここは比較的、京都駅に近い場所にあるということもあり、行き...
京都

京都紅葉のおすすめ!東福寺の見どころは?混雑しすぎて撮影禁止になる?

京都にある東福寺はとても紅葉が綺麗なお寺として有名です。 紅葉のシーズンには、あまりにも人が多いので撮影禁止になってしまう場所もあるので、注意が必要です。折角、綺麗な風景が目の前にあるのに撮影できないなんてとても残念ですが、み...
京都

京都の穴場スポット豊国廟のアクセス方法は?あの豊臣秀吉の御墓?

豊臣秀吉の墓はどこにあるのかご存知でしょうか? 意外と知られていないと思います。秀吉の墓は豊国廟と呼ばれ、京都の東地区、清水寺の近くにあります。読み方は「とよくにびょう」といいます。 この豊国廟ですが観光スポットとして、...
京都

京都の観光名所「豊国神社」の見どころは?宝物館には秀吉の歯が展示?

京都駅の周辺をお散歩してみました。本日は東地区にある豊国神社などを廻ってみたので、その見どころなどについて紹介したいと思います。 京都の東地区には、豊国神社や高台寺、豊国廟など豊臣秀吉にまつわる観光スポットが集中しております。...
京都

二条城の歴史と見どころ!大政奉還の部屋は?観光の所要時間は?

二条城といえば京都でも屈指の観光スポットであり、修学旅行などで行ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。 ここ二条城は大政奉還が行われた場所で、江戸幕府の終わりの地としてよく知られていますが、江戸幕府始まりの地でもあ...
京都

京都駅周辺の見どころは?東本願寺・西本願寺・本能寺跡・京都御所

とにかく観光スポットが多い京都ですが、京都駅から徒歩で行ける場所にもたくさん見どころがあります。 駅のすぐ近くには本願寺がありますし、少し頑張れば、二条城や清水寺ぐらいは十分に歩いて行くことも可能です。距離的にはどちらも3キロ...
京都

京都の伏見周辺の見どころは?御香宮神社・伏見桃山城・伏見稲荷大社

伏見は京都駅から少し南に下った場所であります。今回は伏見周辺をお散歩してみましたので、その見どころについて紹介していきたいと思います。 この辺りは歩いていける場所に次のような観光スポットがいろいろとあります。 御香宮...
京都

銀閣寺の名前の由来は?銀じゃない理由は?見どころは?観音殿・庭園

京都市左京区にある銀閣寺は、京都でも屈指の有名観光スポットと言えるでしょう。 「古都京都の文化財」が1994年に世界遺産に登録されましたが、この銀閣寺はその構成資産の一つです。また銀閣、金閣と西本願寺にある飛雲閣を合わせて、京...
タイトルとURLをコピーしました